- トップ
- 駅・時刻表
- U06 お台場海浜公園
U06
お台場海浜公園Odaiba-kaihinkoen
駅情報
駅構内図

券売機
精算所
駅務室
トイレ
バリアフリー
トイレコインロッカー
AED
-
エレベーター
地上と改札階、改札階とホーム階は、それぞれエレベーターで移動できるようになっています。
-
モニター付インターホン
各駅の券売機、精算機にはモニター付インターホンが整備されています。音声だけではなく文字や映像によるご案内も出来るようになっています。
-
点字パネル・音声ガイド
改札階、ホーム階で音声案内を行っています。また、駅構内案内図、トイレ案内図、精算所には、点字パネルと音声ガイドを設置しています。
-
駅ナンバリング/4か国語標記
外国人旅行客をはじめ誰にでもわかり易く利用していただくため、路線と駅をアルファベットと数字で表現した「駅ナンバリング」を採用しています。また、主要な案内については。4か国語標記を行っています。
-
バリアフリートイレ
男子トイレと女子トイレの他に「バリアフリートイレ」を設置しています。「バリアフリートイレ」は、高齢者や車椅子利用者、オストメイトの方の他、一般の方も利用することができます。

駅プロフィール
平成10年に「東京の駅百選」に選ばれました。駅名のお台場海浜公園は、昭和40年代は貯木場として利用されていました。レインボーブリッジが間近の台場公園(第三台場史蹟公園)は、春は桜の名所でもあります。
1日あたりの平均乗車人員(2023年度) | 6,640人 |
---|---|
1日あたりの平均降車人員(2023年度) | 6,556人 |
所在地・お問合せ先
住所 | 〒135-0091 東京都港区台場二丁目3番先 |
---|---|
連絡先 | お客さまセンター (平日・土日祝日 9:00~17:00) 03-3529-7221 |
駅文様

老松文様(おいまつもんよう)
樹齢を重ねた老松(おいまつ)の枝を意匠化した文様です。竹や梅と並ぶ目出度いものとして人気があったようで、ふすま紙などに用いられていました。
また、老松は能舞台の背景である鏡板に描かれていることで有名です。これは、春日大社一の鳥居にある影向の松の下で神事芸能が行われたことに由来しています。
駅 外観・構内の写真
こちらの案内はゆりかもめが運行不能時に代替のルートとして案内しております。

- ※所要時間は乗換や乗継時間は含みません。
- ※運行時間にご注意ください。
- ※状況によりバスルートが変更されている場合があります。
施設名 | 住所 |
---|---|
お台場海浜公園 | 港区台場1 |
台場フロンティアビル | 港区台場2-3-2 |
有明テニスの森公園テニス施設 | 江東区有明2-2-22 |
産業技術研究センター本部 | 江東区青海2-4-10 |
※ここに記載された情報は2018年8月1日現在、東京都より公表された情報を基に製作しています。
時刻表
-
臨海副都心エリアの特徴
-
おすすめ散策コース